fc2ブログ

特定非営利活動法人元気が出る本屋@B-Bookstore

様々なクリエイタがセレクトしたオススメの”元気が出る本”をテーマに本を紹介します。

はじめた訳

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はHPをチェック

今までのことを。
某書店で雑誌担当(現在転職)として働いていたときに思いついたこの企画。

やり始めた日は忘れもしません。

2010/6/20

この日は彼女と付き合って丸9年目の記念日。
しかし当時すでに別れていましたけど・・・

この話は置いといて、
前日の重い本のダンボール(大体2~30キロ)の荷物を運ぶ仕事中、
やってしまいました。

ギックリ腰。

今までに体験したことない痛みでした。
ベットから起きれない、トイレに行くのも難儀する中、企画はベットの上でスタートしました。
やってまえ状態です。
ベットに寝転びながらtwitterに登録。
つぶやき始めたのです。

企画の主旨は、

著名人に無料で選書してもらう。

正直言って出来るわけない思っていたわけです。
やり始めると選書してくれる方がいてくれる。
テンション上がります。

メールを送り待つ。
メールを送る・・・
気が遠くなります。
誰かが元気なってくれればいい、その思いでやっています。

最近更新がなかなかできませんが、気長に待っていて下さい。
スポンサーサイト



初めまして。

私の名前はBIoodbirdです。

"Book is out-of-date.However,this possibilites are endless."

の頭文字を抜粋したもの。

"本は時代遅れである。しかしながら、その可能性は無限大だ。"

という意味です。

需要はipadなどの電子書籍に追い抜かれるでしょう。

メリットは電子書籍の方が上となれば、需要はすぐに高まるでしょう。

その前に何か残せないかと考え、twitter始めました。

このブログはつぶやきの収納庫の位置付けです。


テーマを設定し、埋もれている本など隠れた名作を探そうと思います。

テーマは"元気になる本"です。

景気が悪い中、元気になれる本を探します。