fc2ブログ

特定非営利活動法人元気が出る本屋@B-Bookstore

様々なクリエイタがセレクトしたオススメの”元気が出る本”をテーマに本を紹介します。

055.水木しげるの妖怪事典(東京堂出版)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
重松淳也様

オススメするコメント
形もないもやもやした物を視覚化することであたかも実在している様に思えてくる事典です。
僕は子供の頃から今でも頭の中で考えている事を具現化する作業にとてもワクワクドキドキします。
それが『実在する』という説得力や完成度が高ければ高い程、魅力を感じると僕は思います。
この本は、まさにそれだと思います。

オススメ人の情報
WEB
http://www.shigematsujunya.com/

著者などの情報
水木 しげる

更新日
03/13/2011
スポンサーサイト



054.勇気凛々ルリの色(講談社)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
重松淳也様

オススメするコメント
浅田次郎氏のエッセイ本ですが、
コントみたいだけど、現実的であり、氏の意志の強さや、
強引だけどとても情に熱く色々な感情が湧きとても刺激をうけます。

オススメ人の情報
WEB
http://www.shigematsujunya.com/

著者などの情報
浅田 次郎

更新日
03/11/2011

053.ベビーブーム(イーストプレス)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
佃弘樹様

オススメするコメント
顔が球体に円錐だけという父親と、毛玉のような子供のやりとりが、カラフルでダイナミックな絵と擬音だけで表現されている。僕は著者と知り合いで、彼は独身で子供とは無縁な生活をしているのを知っているが、彼のどこから、こんなにカワイイ発想が出て来るのかが、不思議で仕様がない。

オススメ人の情報
twitter
https://twitter.com/tsucoom?lang=ja

著者などの情報
横山 裕一

更新日
03/06/2011

052.初期のいましろたかし(小学館)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
佃弘樹様

オススメするコメント
この漫画の登場人物達は華やかさの欠片もない、どうしようもない人達ばかりで、そんな人達が一生懸命に生きていこうとするんだけれど、社会に上手く馴染めずに、延々と空振りばかりする様子が描かれている。
僕はそんな登場人物達が愛おしくて仕方なく、何度も読み返しては元気をもらっている。

オススメ人の情報
twitter
https://twitter.com/tsucoom?lang=ja

著者などの情報
いましろ たかし

更新日
03/06/2011