fc2ブログ

特定非営利活動法人元気が出る本屋@B-Bookstore

様々なクリエイタがセレクトしたオススメの”元気が出る本”をテーマに本を紹介します。

076.カレチ(講談社)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。


【楽天ブックスならいつでも送料無料】【新品】【送料無料】カレチ 1-5巻セット【漫画 全巻 買...

オススメする人
大岩Larry正志様

オススメするコメント
人情味を感じることができ、読んでる間に心が温かくなります。

オススメ人の情報
WEB
http://www.oneman-show.com/

著者などの情報
池田 邦彦

更新日
06/25/2012
スポンサーサイト



075.日本人の知らない日本語( メディアファクトリー)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
大岩Larry正志様

オススメするコメント
外国人の目を通して描かれた、おかしな日本語、日本語の不思議など、「目からウロコ」が満載で、この中で得たウンチクを人に話したくなります。

オススメ人の情報
WEB
http://www.oneman-show.com/

著者などの情報
蛇蔵,海野 凪子

更新日
06/25/2012

074.MASTERキートン(小学館)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。


送料無料!!【漫画】MASTERキートン [完全版] (1-12巻 全巻) / 漫画全巻ドットコム

オススメする人
大岩Larry正志様

オススメするコメント
学生の頃に、世の中や人生は楽しいものだと思わせてくれたマンガです。

オススメ人の情報
WEB
http://www.oneman-show.com/

著者などの情報
浦沢 直樹,勝鹿 北星

更新日
06/25/2012

2周年

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はHPをチェック

本日で2周年。
もっと更新するスピードを上げていく。
目標です。
これからも宜しくお願い致します。

073.大竹伸朗 全景 1955-2006(grambooks)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。

073.大竹伸朗 全景 1955-2006
大竹伸朗全景 [ 大竹伸朗 ]

オススメする人
遠藤 一成様

オススメするコメント
2006年にMOTで開催された回顧展「全景」展のカタログ。
カタログというには圧倒的な情報量と物質感で、展覧会後まで制作が延長して2007秋に発行された本。
2006年時点での大竹伸朗の仕事の全体像を俯瞰で把握することが出来る。
新しい絵を制作をし続けるという表現者の生き様が、「つくる」ということを考えさせ、勇気づけてくれます。

オススメ人の情報
WEB
http://endokazunari.com/


著者などの情報
大竹伸朗

更新日
06/12/2012

072.五重塔(岩波書店)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
遠藤 一成様

オススメするコメント
世間から馬鹿にされ続けた主人公「のつそり十兵衛」が世間や常識に逆らい、職人としての自分の思いや誇りを貫き通して谷中感応寺の五重塔を建立するまでの話。
いつの時代であっても、我が儘と取られる程の個人の強い思いが一流の仕事をさせると改めて認識させてくれるお話です。

オススメ人の情報
WEB
http://endokazunari.com/

著者などの情報
幸田 露伴

更新日
06/12/2012