→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人山口マサル様
オススメするコメントジュール・ヴェルヌが1870年に発表したメチャクチャ古典のSF冒険小説。
子供の頃から大好きで何度も読んだけど面白い。
潜水艦ノーチラス号の挿絵に今でもドキドキします。
オススメ人の情報WEB
http://www.tis-home.com/masaru-yamaguchi著者などの情報ジュール・ヴェルヌ
荒川 浩充(訳)
更新日01/31/2013
スポンサーサイト
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人大友学様
オススメするコメントそれは、46億年前から休むことなく造成されてきた土と、太古の海より数えきれないほど循環を繰り返してきた水をベースに、宇宙空間に浮かぶ恒星から降り注ぐエネルギーを受けて育つ。
スーパーに並ぶいつもの野菜である。
この野菜、地球で出来てるんだァ。そう思いながら食べると、ちょっと楽しい。
オススメ人の情報WEB
http://stagio.co.jp/著者などの情報板木利隆
更新日01/29/2013
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人長谷川慶子様
オススメするコメント「とけちゃう前に」と、たくさんのものを見て、季節を味わい、友人たちと楽しく過ごし、一瞬一瞬を大切に生きる雪子ちゃん。
雪子ちゃんの目を通して「あぁ、この世の中はキレイなものでいっぱいだなあ。
嬉しいことも幸せなことも、目を凝らしてみればたくさんあるよなあ…」と改めて気づかされました。とても美しい一冊です。
オススメ人の情報WEB
http://hasegawakeiko.com/著者などの情報江國 香織
山本 容子
更新日01/28/2013
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人ヒロミチイト様
オススメするコメントもう、見ているだけで顔がにやけてしまいます。
伸坊さんが、自らのお顔をキャンバスに、時の人を描く本です。
天心無垢な伸坊サンの表情に、全てがOKになってしまいます。
やはり、怖い顔して怒っている人ばかりの世界よりも、
みんなが、バカバカしい事で「ガハハハハ」と笑っている様な世界の方がいいなぁ。
そういう世の中になって欲しいという願いも込めて、本人伝説を推薦いたします。
ガハハハハと笑いましょう!イェーイ!☆
ガハハハハ
オススメ人の情報WEB
http://www.hiromichiito.com著者などの情報南 伸坊 (著)
南 文子(写真)
更新日01/26/2013
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人濱愛子様
オススメするコメント東日本大震災のあと、サラヴァ東京にて作家たちが言葉を持ち寄り朗読してきた「ことばのポトラック」。
人と人とをつなぐ大切なことばたちの本です。
オススメ人の情報WEB
http://aikohama.com/著者などの情報大竹昭子(編)
更新日01/25/2013