fc2ブログ

特定非営利活動法人元気が出る本屋@B-Bookstore

様々なクリエイタがセレクトしたオススメの”元気が出る本”をテーマに本を紹介します。

229.おおきな木(あすなろ書房)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
谷口 智則様

オススメするコメント
与えられる人より、与える人になりたい。そんな風に思える絵本です。

オススメ人の情報
WEB
http://tomonori-taniguchi.com/

著者などの情報
シェル・シルヴァスタイン
村上春樹(訳)

更新日
02/27/2013
スポンサーサイト



リアル書店フェア決定

→まずはご一読下さい。

念願のリアル書店でのフェアが決定しました。

場所:ジュンク堂書店西宮店
http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-nishinomiya.html

住所:兵庫県西宮市北口町1-1 アクタ西宮 西館4F

仮期間:2013/3月下旬~(約1ヵ月の予定)


テーマ:

出張B-Bookstore


場所は私の思い出深い場所、兵庫県にあるジュンク堂書店西宮店さんです。

店内でもいい場所でフェアやらせて頂きます。


リアル書店のフェアでは売上の一部を東北への活動は出来ません。

多くの方に活動を知って頂く宣伝活動として行います。


詳細が決まりましたらご報告します。

228.星の王子さま(岩波書店)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
谷口 智則様

オススメするコメント
自分を見失いそうになった時、原点に帰れる本です。

オススメ人の情報
WEB
http://tomonori-taniguchi.com/

著者などの情報
サン=テグジュペリ
内藤 濯(訳)

更新日
02/26/2013

227.月と菓子パン(新潮文庫)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
柏本 郷司様

オススメするコメント
特に励ましの言葉や、誰かが頑張っている姿や、大きな夢や希望のことが描かれた本ではありません。
意識しないと流れて行く自分の周りのあまりにも普通な日常、走るばかり、すぎるばかりの生活ではなく、意識してゆっくり歩いてみる。意識して立ち止まってみる。意識して街の中の生活の音を聞いてみる。
近所の『豆腐屋』さんのこと、『銭湯』でのおじいちゃん達の会話、家の前の小さな公園の子供とママとの遊び、焼き鳥屋で聞こえてくる常連と店主のアウン、何気ないこと、何気ない日常を、ちゃんと感じる、感じる感性を大切にする心、実は目の前に一番瑞々しく、自分がほっとし、微笑ましいことがある。
何か変に頑張りすぎている自分を感じたり、好きでもないことに時間を使いすぎていたり、自分を自分に戻して行くとき、ふっと読みたくなるエッセイです。

オススメ人の情報
WEB
http://biz.toppan.co.jp/gainfo/cf/kashimoto/p1.html

著者などの情報
石田 千

更新日
02/25/2013

226.お伽草紙 (新潮文庫)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
吉實 恵様

オススメするコメント
ユーモア全開!単純に面白いです!!

オススメ人の情報
WEB
http://www.yoshizane.com/

著者などの情報
太宰 治

更新日
02/22/2013

225.しんせつなともだち(福音館書店)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
吉實 恵様

オススメするコメント
とにかく絵がかわいい。友達を思いやる気持ちが自然にシンプルに描かれていて
何度読んでも嬉しい気持ちになります。

オススメ人の情報
WEB
http://www.yoshizane.com/

著者などの情報
方 軼羣 村山 知義(絵), 君島 久子(訳)

更新日
02/21/2013