→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人末房志野様
オススメするコメント詩人、伊藤比呂美さんが読み人知らずの英語の詩を訳したもの。
子育てをしているおかあさんの思いが綴られています。
何気ないおかあさんの思いが、何気ない言葉で綴られているだけなのに、どきっとします。
涙と生きる力が湧いてきます。元気がでます。
オススメ人の情報著者などの情報下田 昌克(絵)
伊藤 比呂美(訳)
更新日03/29/2013
スポンサーサイト
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人小阪淳様
オススメするコメント新聞広告に出ていたタイトルに魅かれました。
というよりは、新聞紙のくすんだ色とタイトル文字の距離感に何かを予感したというべきかもしれません。
この予感が的中したことを確信したのは、ラストの魔法の時空。
おっさんになった今でも自分自身の中のスターガールと話すと元気になります。
オススメ人の情報WEB
http://www.jun.com/著者などの情報ジェリー・スピネッリ
千葉 茂樹(訳)
更新日03/27/2013
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人DONA様
オススメするコメント恐縮ながら装丁画を描かせていただきました。
夢に向ってがむしゃらにやれること全てに全力でぶつかっていくリアルなストーリーでやる気と元気をもらえると思います。
オススメ人の情報WEB
http://www.donadonadona.com著者などの情報LiLy
更新日03/25/2013
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人KAYO・AIBA様
オススメするコメントてんとう虫といえば、よつ葉のクローバーと同じく、しあわせのシンボルと言われています。
そのてんとうむしがごきげんななめなところが、なんとも滑稽でかわいいのです。
自分がちっぽけな存在であることを知りながらも、負けず嫌いでチャレンジ精神旺盛。
そんな行動になんだか元気を貰えます。
オススメ人の情報WEB
http://www.kayoaiba.com/著者などの情報エリック カール
もり ひさし(訳)
更新日03/23/2013
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人KAYO・AIBA様
オススメするコメントなんとも不思議な世界で、考えるというより感じる絵本です。
画面上からは、膨大な線に風と空気を感じ、物語はとてもリズミカルで軽快で愉快でマイペース。
たとえ大変な事態に出くわしたとしても、なんとかなるさと物事を楽天的に捉えて生きようよ、と思わせる永遠の名作です。
オススメ人の情報WEB
http://www.kayoaiba.com/著者などの情報長 新太 (著, 絵)
更新日03/22/2013
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人北村佳奈様
オススメするコメント全編ラブストーリーですが、それを越えた強さに感動同感します。
迷いが消えます。
オススメ人の情報WEB
http://kanakitamura-cancan.blogspot.jp/著者などの情報ジョージ 朝倉
更新日03/21/2013