→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人マッドバーバリアンズ
サイトウマスミ様
オススメするコメントカラーで「よかった!」そのあと、モノクロで「でも、たいへん!」と何度もいいことと災難が繰り返されてその展開がおもしろい★
絵の構図も遠くからだったり、断面図だったり、おもしろい★最後にハッピーがまってる!!
『人生、山あり谷ありだけど、ネットワークや工夫や運でなんでも乗り越えられる!!』そんな風に元気がもらえる本です!
オススメ人の情報WEB
http://www.madbarbarians.com/facebook
https://www.facebook.com/madbarbarians著者などの情報 レミー チャーリップ
八木田 宜子 (訳)
更新日01/31/2014
スポンサーサイト
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
この世界の片隅に(中) [ こうの史代 ]この世界の片隅に(下) [ こうの史代 ]オススメする人eimi様
オススメするコメント穏やかでほのぼので、きびしくて切なくて奥ゆかしい。
ただごとではない時代の日常の幸せ。何度も読み返しています。
オススメ人の情報WEB
http://mannequin-v.hippy.jp/著者などの情報 こうの 史代
更新日01/30/2014
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人我喜屋位瑳務様
オススメするコメント中学生の頃に見た夢で、テストの解答が全く書けていない状態で終了の時間が迫ってきた。
やばい、やばいとすごく焦って解答用紙の回収がまわってきたところで夢から覚めた。
僕は夢精をしていました。
この本では中島らもが同じような体験を書いているのです。
元気が出ました。
オススメ人の情報WEB
http://gakiyaisamu.com/著者などの情報 中島 らも
チチ 松村
更新日01/28/2014
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人高山裕子様
オススメするコメント大きな大きな卵で、夢のようなカステラをつくる。
おいしいたべものは、みんなを楽しい気持ちにさせて、幸せにします。
最後に卵の殻で、車を作って帰るなんて、とても素敵なアイデア!
オススメ人の情報WEB
http://yuko-takayama.com/home.html著者などの情報 なかがわ りえこ
おおむら ゆりこ (イラスト)
更新日01/27/2014
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人佐瀬 麻友子様
オススメするコメント地球上で3番目に賢い動物で、おそらく一番厄介者である私たち(人間)はうっかり銀河バイパス工事のお知らせを見過ごさないよう、せいぜい気をつけなければイケナイ。
そんな自虐的でペシミスティックな世界観には、シリーズ4作目の主人公が空を飛ぶ場面でちゃぶ台をひっくり返してまた元に戻したようなカタルシスがあります。
そしてパラノイアロボットのマーヴィンは、私の永遠の心のアイドルです。
オススメ人の情報WEB
http://www.mayukosase.com/著者などの情報 ダグラス・アダムス
安原 和見 (訳)
更新日01/25/2014
この本好き、という方は是非お願いします。