fc2ブログ

特定非営利活動法人元気が出る本屋@B-Bookstore

様々なクリエイタがセレクトしたオススメの”元気が出る本”をテーマに本を紹介します。

1646.BANANA FISH(小学館文庫)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。


BANANA FISH 1-11巻セット [ 吉田秋生 ]

オススメする人
竹永絵里様(イラストレーター)

オススメするコメント
NYのストリートキッズのボスであるアッシュ・リンクスが、兄が残した言葉“バナナフィッシュ”の謎に迫る作品。
少女漫画のカテゴリにも関わらず、銃撃シーンあり、男女の恋愛なしという異色の作品。
アッシュが悪へ立ち向かう姿、仲間達との絆や別れ、日本人の青年「英二」との友情には涙無しでは語れません。
心の支えになる作品です。

オススメ人の情報
WEB
http://takenagaeri.com/

Twitter
https://twitter.com/takeri?lang=ja

著者などの情報
吉田 秋生

更新日
11/28/2016
スポンサーサイト



活動報告~一箱古本市2016~

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。

今年から活動の一環として3回一箱古本市に参加しました。

■一箱古本市とは・・・
段ボール一箱の古本を持ち寄りプロアマ問わず販売するフリーマーケット型の古本市です。
詳しいことは下記のサイトがわかりやすいかと。

http://niigatabooklight.com/?page_id=2

■参加したイベント

IMG_6878.jpg
10/22 BOOK在月(島根)

IMG_6943.jpg
11/05 芦屋川一箱古本市(兵庫)

IMG_7036.jpg
11/19 天神さんで一箱古本市(京都)

IMG_7051.jpg
本には"元気が出るカード"を入れ、コメントとWEBへの案内をQRコードで記載しています。

■売上
52冊 20,900円

■参加費用
500円、700円、700円 合計1,900円

■売上金の分配

201611252.jpg 201611251.jpg
日本赤十字社を通し送金しました。

東北大震災 5,000円
熊本地震災害 5,000円
合計 10,000円

20,900-1,900-10,000=9,000円

残りは新しい本の購入費用等にしたいと考えています。

今後どこかの古本市参加しますのでお会い出来た時にはよろしくお願いします。

1645.水森亜土(らんぷの本)(河出書房新社)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
長尾映美様(イラストレーター)

オススメするコメント
多才な水森亜土さんの生き方に元気をもらえます。
読み物としても画集としても素敵な一冊です。

オススメ人の情報
WEB
https://www.eminagao.site/

著者などの情報
水森 亜土
内田 静枝 (編)

更新日
11/24/2016

1644.谷内六郎コレクション120(横須賀美術館)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。

20161118.jpg

オススメする人
たざきたかなり様(イラストレーター)

オススメするコメント
谷内六郎さんの絵にでてくる子供達は、僕ら大人たちには見えない何かが見えているようで、そしてそれらは僕らが子供の頃にも見たことがあったはずで、だから懐かしく愛おしく絵を眺めることができるのです。

おそらく横須賀美術館のショップでしかお買い求めできないのですが、横須賀美術館もこれを機に行ってみてください。観光スポットとしてもオススメです。

オススメ人の情報
WEB
https://znz-nznz.tumblr.com/

Twitter
https://twitter.com/TZZKTKNMR

instagram
https://www.instagram.com/tzzktknaar/

著者などの情報


更新日
11/18/2016

1643.レヴォリューションno.3(角川文庫)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
たざきたかなり様(イラストレーター)

オススメするコメント
オチコボレ高校生による革命劇第一弾。
彼ら"ザ・ゾンビーズ"の前にたちはだかるのは、くだらない世間の常識と、そこから生まれるあらゆる差別。
彼らはそこで倒れてもまた力をつけて生き返る。
シリーズ別にサラリーマンや女子高生が主人公だったりするので現代社会に生きるすべての人々に読んでほしい作品です。

オススメ人の情報
WEB
https://znz-nznz.tumblr.com/

Twitter
https://twitter.com/TZZKTKNMR

instagram
https://www.instagram.com/tzzktknaar/

著者などの情報
金城 一紀

更新日
11/18/2016

1642.絵を描いて生きていく方法?(パイインターナショナル)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
田ヶ喜一様(イラストレーター)

オススメするコメント
絵を描く人描かない人にも是非読んでほしいです。
真剣のようで真剣じゃない。
質問する方が一般的な目線で質問させるインタビュー方式で普段本を読まない人でも楽しく読めると思います。
落書きや絵が盛りだくさんで一人のイラストレーターが生きていく事について語る本ですが、読んでいると気持ちをリセットさせてくれる一冊です。

オススメ人の情報
Twitter
https://twitter.com/nico_taga

著者などの情報
寺田 克也

更新日
11/16/2016