→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
ブリキの音符 (Moe books) [ 片山令子 ]オススメする人田邉三青様(移動古書店/古書+空間デザイナー)
オススメするコメント楽しいも、哀しいも、そばには音符があって
涙が零れる音さえもそのうちつらなって音楽に
いつも忘れてしまうのは楽しむこと
楽しいときは楽しいままに、哀しいときも哀しいままに
次々と私の日常の音符が音楽になっていくさまを
どんなときも忘れないでいよう、きっと元気の素って
そんなところから現れるのかもしれない。
片山令子さんの14編の詩も、ささめやゆきさんの絵も
どちらも静謐な中に一言一画が一音一音ののように
耳からも聞こえてくるようでした。
オススメ人の情報Facebook
https://www.facebook.com/Kosho-ri-1436397186612546/tumblr
http://nemunemunoki.tumblr.com/FC2 Blog Rankingこの本好き、という方は是非お願いします。
スポンサーサイト
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
【在庫あり/即出荷可】【新品】AIの遺電子 (1-6巻 最新刊) 全巻セットオススメする人井上明香様(イラストレーター)
オススメするコメント高度AIの管理する近未来が舞台。
スッキリとした不思議に魅力のある絵柄と一話完結の物語に引き込まれます。
SFにも拘わらず登場人物に自分を重ねて読めます。
状況のままならなさや自身の不完全さ実はかけがえのない物かも…と思える読後感が爽やかです。
眠る前に一話ごと読むのもお勧め。
オススメ人の情報WEB
http://sayairo.com/FC2 Blog Rankingこの本好き、という方は是非お願いします。
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
はるなつあきふゆ [ ジョン・バーニンガム ]オススメする人山田ノブオ様(イラストレーター/音作家)
オススメするコメントイギリスの絵本作家:ジョンバーニンガムの絵本。
はる・なつ・あき・ふゆと、英国の田園郊外を舞台に、四季の移ろいの中で現れていく…木々/鳥/動物/虫/花/子どもとおとな/そして太陽の光…。
圧倒的なまでの自然のみずみずしい豊かさが全画面に輝き溢れます。
どんな世界になろうとも人と自然が四季と共に暮らしていく事が何よりも根源的な幸福なのではないか、という作者の確固たる意思が見事な描写の魅力と合わさり、本そのものが一つの生命力となっています。
オススメ人の情報WEB
https://www.abh-oto-yamada.com/http://blog.livedoor.jp/abh_yamada/FC2 Blog Rankingこの本好き、という方は是非お願いします。