→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人木下典子様(イラストレーター/造形作家)
オススメするコメント本を開いた途端、ぐいっと引き込まれます。
墨の文字がとても力強いから?それだけではありません。
やさしさ、あたたかさ、純粋さ・・・そうしたものがほとばしっているのです。
金澤祥子さんが「天才書家」と呼ばれるゆえんが分かるような気がします。
オススメ人の情報WEB
http://n-kino-art.a.la9.jp/Twitter
https://twitter.com/NKinottiBlog
http://keyno.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/index.htmlFC2 Blog Rankingこの本好き、という方は是非お願いします。
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
【中古】限定版コミック ランクB)手塚治虫初期漫画館 全22巻別巻1 初版復刻 / 手塚治虫【中古】afbオススメする人笹部紀成様(イラストレーター)
オススメするコメント小学生の時分に藤子A先生の「まんが道」を愛読していました。
その中で少年時代の藤子不二雄先生の手塚漫画の新刊を手にする時の描写が凄くて、二人の体に電流が走るのです。
その影響で昭和50年代、発行が始まった手塚治虫全集を集めだしました。
昭和20年代の手塚作品は空想科学漫画(宇宙、ジャングル、海洋冒険物、など)。
夏休み、ベッドでゴロ寝し、ワクワクしながら読んでました。
「怪盗黄金バット」は全集に未収録で、この復刻版を友人にプレゼントされた時は飛び上がるぐらい、嬉しかったです。
オススメ人の情報WEB
https://sasabenorishige.tumblr.com/Twitter
https://twitter.com/sasabenorishigeFC2 Blog Rankingこの本好き、という方は是非お願いします。
→まずはご一読下さい。→今までの本、人の情報はWEBをチェック→まとめ、はじめました。
オススメする人久保周史様(イラストレーター)
オススメするコメントSFには、「時間と空間と可能性の観念」全てが含まれています。
その中でも、特におすすめの1冊(シリーズ)です。
舞台は、地球の存在すら忘れ去られた(後で出て来ますが)宇宙の大帝国の話。
自分が、未來の歴史を俯瞰で見るような、壮大なストーリー。
主人公たち(年代とともに、当然どんどん変わって行きます)と、大宇宙を旅しましょう。
今の人なら、決して取っ付きにくい内容ではありません。
オススメ人の情報WEB
http://www.tis-home.com/shuji-kuboFC2 Blog Rankingこの本好き、という方は是非お願いします。