fc2ブログ

特定非営利活動法人元気が出る本屋@B-Bookstore

様々なクリエイタがセレクトしたオススメの”元気が出る本”をテーマに本を紹介します。

1960.イヌイットの壁かけ(暮しの手帖社)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
海谷泰水様(イラストレーター)

オススメするコメント
素朴でカラフル、布のあったかみと拙い感じ、ちょっと突飛で笑えるけど、狙っているわけでなくイヌイットの生活が淡々と表現されている壁掛けの数々にうっとりします。
今年2017年、「愛蔵版」とついて改訂版が販売されました。



オススメ人の情報
WEB
http://kaiyayasumi.com/

Twitter
https://twitter.com/kaiyasumi

LINEスタンプ「やすみのスタンプ」Part 1 , 2

絵本「みんなともだち」作:二宮由紀子 絵:海谷泰水(教育画劇)

FC2 Blog Ranking
この本好き、という方は是非お願いします。
スポンサーサイト



1959.笑う茶碗(ちくま文庫)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
海谷泰水様(イラストレーター)

オススメするコメント
南伸坊さんが妻・文子さんとの日常を綴ったエッセイです。
彼氏もいない、仕事ばかりしていたときに読みましたが、「いいなぁ…」と暗い気持ちになりがちな私でも、思わず笑顔で読んでしまいました。
なんとも楽しい夫婦生活。

オススメ人の情報
WEB
http://kaiyayasumi.com/

Twitter
https://twitter.com/kaiyasumi

LINEスタンプ「やすみのスタンプ」Part 1 , 2

絵本「みんなともだち」作:二宮由紀子 絵:海谷泰水(教育画劇)

FC2 Blog Ranking
この本好き、という方は是非お願いします。

1958.世界の美しい色の町、愛らしい家(エクスナレッジ)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
東ちなつ様(イラストレーター)

オススメするコメント
まるでドールハウスのようなパステルカラーやカラフルで美しく愛らしい色の家や町並みの写真に心躍ります。
世界にこんな町があるのかとページをめくるたびに胸が高鳴り旅に出たくなります。

オススメ人の情報
WEB
http://chinatsuhigashi.com/

Twitter
https://twitter.com/chinatsuhigashi

FC2 Blog Ranking
この本好き、という方は是非お願いします。

1957.それでも人生にイエスと言う(春秋社)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
サダヒロカズノリ様(グラフィックデザイナー)

オススメするコメント
ナチス強制収容所に連行された精神医学者の書です。
どんな苦難のときにも希望を捨てない心が、いかに人にとって大切か、またそれ自体が人間を人間たらしめる証であることが、著者の希有な体験を通じて語られています。
人生の良いときも悪いときも、その全てを「良し」と肯定する力を頂きました。

オススメ人の情報
WEB
http://www.sadahirokazunori.com/

FC2 Blog Ranking
この本好き、という方は是非お願いします。

1956.ねこたち 猪熊弦一郎猫画集(リトル・モア)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
山本ヒロキ様(アートディレクター)

オススメするコメント
陽だまりでねこが寝ているのを見ると穏やかな気持ちになる
誰よりも神経質で臆病な(はずの)ねこがのんびりとしている世界
それはきっと平和なのではないだろうか
 
ゴロゴロしたり、じゃれ合ったり、自由なねこが本書に溢れている

眺めている人の顔が、少し緩んでくれたらいい

オススメ人の情報
MARVIN LLC(デザイン会社)
渋谷美術学院(美術予備校)主宰

WEB
http://marvin-ltd.com/

FC2 Blog Ranking
この本好き、という方は是非お願いします。

1955.利己的な遺伝子(紀伊國屋書店)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
虎硬様(イラストレーター)

オススメするコメント
「生物は遺伝子に支配されるヴィークル(乗り物)である」我々は遺伝子プログラムによってコントロールされてるのだ!というSFじみた世界を教えてくれた作品。
難しい内容なのでダラダラと2ヶ月かけて読みましたが、仕事や生活の上でも参考にするところの多い非常に優れた本です。

オススメ人の情報
WEB
http://anofelus.com/

Twitter
https://twitter.com/anofelus

FC2 Blog Ranking
この本好き、という方は是非お願いします。