fc2ブログ

特定非営利活動法人元気が出る本屋@B-Bookstore

様々なクリエイタがセレクトしたオススメの”元気が出る本”をテーマに本を紹介します。

2376.step -Eguchi Hisashi Illustration Book-(河出書房新社)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
najuco様(イラストレーター)

オススメするコメント
こちらは心より尊敬しています江口寿史さんの画集です。
POPで目を惹く中に繊細な描写が詰め込まれており、とてもわくわくするイラストが多数収録されております。
絵を描くことに行き詰ったときこちらの本は描きたいというポジティブな気持ちにさせてくれます。ですので、私の中の元気が出る本です。

オススメ人の情報
WEB
https://www.pixiv.net/member.php?id=10316102

Twitter
https://twitter.com/naju0517

この本好き、という方は是非お願いします。
スポンサーサイト



2375.椰子・椰子(小学館)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
おかだきりん様(絵描き)

オススメするコメント
主人公の女性の不思議な毎日が、日記のような形で淡々と綴られています。
どこまでが本当でどこまでがウソか?みたいな、そんな無粋なことを考えずに読むととても楽しいです。

オススメ人の情報
WEB
https://kirin-no-obake.tumblr.com/

Twitter
https://twitter.com/kirin_no_obake?lang=ja

この本好き、という方は是非お願いします。

2374.小さな恋のものがたり(学研パブリッシング)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
浅野りん様(漫画家)

オススメするコメント
小さい頃、母に「この漫画なら読んでいい。」と言われて育ちました。
ところが、反発するように少年漫画ばかりを貪り読んでたわけで、たまたまこうして漫画家になったデビュー作も少年漫画でした。
ちゃんと読んだのは二十歳をこえてからです。

チッチという小さい女の子は悩みながらも、サリーに一生懸命恋をします。
彼女は日常のほんの小さなことで感動したり涙したり、それはそれはとても忙しい女の子で、チッチが失恋した時は大号泣でした。
漫画を読んであんなに泣いたのは久しぶりだとビックリした覚えがあります。

舞台に、ここという明確なものはありません。
お母さんは着物姿で割烹着だし、ゲームや携帯電話もありません。
今の若い子たちが読むとどう思うのか想像もできませんが、この恋の話はきっと気持ちを暖かくさせると思います。

オススメ人の情報
WEB
http://www8.plala.or.jp/rin-a/

Twitter
https://twitter.com/rin_asano

この本好き、という方は是非お願いします。

2373.かぼちゃ人類学入門(福音館書店)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人

オススメするコメント
かぼちゃ島の幸を少しずつもらって楽しく暮らすかぼちゃ人達のお話です。
こういう島があったらなあ...と思います。

オススメ人の情報

この本好き、という方は是非お願いします。

2372.北北西に曇と往け(KADOKAWA)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
後藤かこ様(イラストレーター)

オススメするコメント
アイスランドと探偵とミステリー。
入江亜季さんの漫画は白黒なのに色彩や手触り、香りを感じる気がします。
装丁も表紙の内側までうつくしいです。

オススメ人の情報
Twitter
https://twitter.com/armr4198

この本好き、という方は是非お願いします。

2371.文・堺雅人(文春文庫)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
後藤かこ様(イラストレーター)

オススメするコメント
俳優 堺雅人さんのエッセイです。
聡明だけどフラットで飾らない文章が心にすんなり降りてきます。
いつも持ち歩いていたい穏やかな一冊です。

オススメ人の情報
Twitter
https://twitter.com/armr4198

この本好き、という方は是非お願いします。