fc2ブログ

特定非営利活動法人元気が出る本屋@B-Bookstore

様々なクリエイタがセレクトしたオススメの”元気が出る本”をテーマに本を紹介します。

2444.田中智のミニチュアワーク(学研パブリッシング)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
宮内由香様(漫画家、イラストレーター)

オススメするコメント
ミニチュア好きの方は必見の素敵な写真が沢山です。
おどろくほど細密で精巧なミニチュアにみとれてしまいます。 
制作過程も収録されていて、見ているだけでワクワク出来ます。

オススメ人の情報
WEB
https://www.pixiv.net/member.php?id=9495137

https://plaza.rakuten.co.jp/miyautiyuka/

Twitter
https://twitter.com/miyautiyuka

この本好き、という方は是非お願いします。
スポンサーサイト



2443.ILLUSTRATION 2019(翔泳社)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
まななす様(イラストレーター)

オススメするコメント
尊敬するイラストレーターさんの絵が、ご本人のコメントと共にのせられています。
「このイラストレーターさんたちを超えたい」と私を奮い立たせてくれる大好きな一冊です。
いつかこの本で紹介される絵描きになりたいという夢が私を元気付けてくれます。

オススメ人の情報
Twitter
https://twitter.com/mahu3mahu

この本好き、という方は是非お願いします。

2442.音楽と漫画と人(宙出版)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
関谷あさみ様(漫画家)

オススメするコメント
音楽と漫画、それに関わる様々な人たちを描いた作品です。
1話各2pのショート漫画なのですが、名もなき人達の人生や生活や情熱が凝縮されていて、読むたびにじんわりと幸せな気持ちになります。

オススメ人の情報
WEB
http://saikidou55.blog.fc2.com/

Twitter
https://twitter.com/fkfk_oftn

この本好き、という方は是非お願いします。

2441.ロックマンXシリーズ(復刊ドットコム)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
庄司二号様(漫画家)

オススメするコメント
幼少期にボンボンで初めて触れ、濃厚さと熱量に虜にされた作品です。
自分のお小遣いで買った初めての作品です。
この作品を何度も模写し、そのまま絵を描き続けて漫画家になったのである意味ではきっかけになった作品かもしれません

オススメ人の情報
WEB
https://www.pixiv.net/member.php?id=499426

Twitter
https://twitter.com/syoujinigou

この本好き、という方は是非お願いします。

2440.富士山さんは思春期(双葉社)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
加川壱互様(イラストレーター)

オススメするコメント
思春期時代の目線を思い出させてくれる作品です。
女子と男子とがお互いになんとなく意識していたあの時代。
大人になるにつれ薄れてしまった、同級生の女の子に感じたあのときめきを思い出させてくれます。

オススメ人の情報
WEB
https://plustasu15.tumblr.com/

Twitter
https://twitter.com/plus15

この本好き、という方は是非お願いします。

2439.ブルーピリオド(講談社)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック

→まとめ、はじめました。



オススメする人
加川壱互様(イラストレーター)

オススメするコメント
自分が好きだと思うものに誠実になろうと励まされる作品です。

何事かをなそうと奮闘するとき、迷走したり苦悩したりすることは誰にだって訪れると思います。
美大を目指す美術初心者の青年のその1人。
評判や超技術に惑わされながらも、しかし自分の表現したいものと向き合って前に進んでいきます。

主人公は私がなりたい理想の姿です。

オススメ人の情報
WEB
https://plustasu15.tumblr.com/

Twitter
https://twitter.com/plus15

この本好き、という方は是非お願いします。