fc2ブログ

特定非営利活動法人元気が出る本屋@B-Bookstore

様々なクリエイタがセレクトしたオススメの”元気が出る本”をテーマに本を紹介します。

2916.図説サインとシンボル(研究社)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
禺吾朗様(絵描き)

オススメするコメント
世界中のサインやシンボルについてあらゆる視点から解説された分厚い本です。
図説なのでパラパラとめくるだけで創作意欲が刺激されて何か描きたくなります。
創作に行き詰まったりしたらこの本を図書館に借りに行くのですが、家から一歩外に出ると少し気分が晴れた気がします。
たぶんこの流れも含めてこの本の大切な一部な気がしています。

オススメ人の情報
WEB
https://guugorou.tumblr.com/

Twitter
https://twitter.com/guugorou

instagram
https://www.instagram.com/guugorou/

スポンサーサイト



2915.トンカチと花将軍(福音館文庫)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
日隈みさき様(イラストレーター,絵本作家)

オススメするコメント
少しすっとぼけたヤツらやおかしな出来事に、ヤキモキするけどそこが愛おしい。
あの輪にすっかり入りこんでしまった読者は、きっと、「ヨジゲンは今頃なにをしてるのかなあ」なんて考えると思います。

オススメ人の情報
WEB
https://www.hinokumamisaki.com/

Twitter
https://twitter.com/hino_kuma_

instagram
https://www.instagram.com/hinokuma_misaki/

2914.いしいしんじのごはん日記(新潮文庫)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
出口瀬々様(イラストレーター)

オススメするコメント
作家いしいしんじの日々のご飯を軸にしたエッセイです。
ページをめくるごとに、ものを作る、人と関わる、生きることが彩り豊かに綴られていく様に元気をもらえます。

オススメ人の情報
WEB
https://sezedeguchi.com/

Twitter
https://twitter.com/delta_seze

2913.チームの力 構造構成主義による“新”組織論(ちくま新書)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
リック様(イラストレーター,デザイナー)

オススメするコメント
一見して小難しいタイトルに見えるものの、どんな状況下でも使える「方法の原理」を実践的に教えてくれた大事な一冊。
漠然と悩み、漠然と生きていた自分に、丁寧に生きる知恵を与えてくれた衝撃の本でした。
原理を知ることで頭が整理され、自分にも、人にも優しくなれる、素敵な実用書。

オススメ人の情報
WEB
https://rick-graphics.com/

Twitter
https://twitter.com/rickgraphic

2912.アルケミスト 夢を旅した少年(角川文庫)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
リック様(イラストレーター,デザイナー)

オススメするコメント
羊使いの少年が、隠された宝の存在を信じ、砂漠を越えピラミッドを目指すお話。
その過程に起きる苦難が人生になぞられています。
読む度に自分の現状と照らし「この出来事は旅の途中なんだ…!』と、一歩ずつ歩む活力をくれる。
自己啓発系と言わせない、壮大な物語の面白さが何よりの魅力。

オススメ人の情報
WEB
https://rick-graphics.com/

Twitter
https://twitter.com/rickgraphic

2911.じみへん(小学館)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
津田周平様(イラストレーター、画家)

オススメするコメント
作者中崎タツヤの絵柄と思考が心地良く、どんなつらい状況でも最低限のことはできるような気持ちになれます。

オススメ人の情報
WEB
https://www.shuheitsuda.com/

Twitter
https://twitter.com/ze_0m

instagram
https://www.instagram.com/shuhei_tsuda/