fc2ブログ

特定非営利活動法人元気が出る本屋@B-Bookstore

様々なクリエイタがセレクトしたオススメの”元気が出る本”をテーマに本を紹介します。

3051.私たちにはことばが必要だ フェミニストは黙らない(タバブックス)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
近藤香里様

オススメするコメント
差別や抑圧に直面してしまった時の処方箋。
私たちは話をする選択も、話をしない選択もできる。お守りのような本です。

オススメ人の情報
WEB
https://kaorik5185.wixsite.com/kaori-kondo

Twitter
https://twitter.com/komo1615

instagram
https://www.instagram.com/komo1615/


スポンサーサイト



3050.沼地のある森を抜けて(新潮文庫)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
近藤香里様

オススメするコメント
ぬかどこを通して、自己を探す旅に出る物語。
まだ自分が曖昧だった学生の頃に、自身もまた旅をしながら読んでいた本です。

オススメ人の情報
WEB
https://kaorik5185.wixsite.com/kaori-kondo

Twitter
https://twitter.com/komo1615

instagram
https://www.instagram.com/komo1615/


3049.風の中のマリア(講談社文庫)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
トウドヤヨイ様(イラストレーター)

オススメするコメント
刺激を受けドキドキした作品です。
主人公マリアはオオスズメバチの若きワーカー。
昆虫を擬人化したお話ですが生態は忠実に描かれています。
羽化後30日余りしか生きられない運命の中でマリアは自らの存在意義を知り、全うします。
こんな世界が日々普通に営まれていると思うと日常が少しドラマチックに感じられます。

オススメ人の情報
WEB
https://toudo-yayoi.jimdosite.com/

Twitter
https://twitter.com/ToudoYayoi

instagram
https://www.instagram.com/841todo/


3048.おじいちゃんがおばけになったわけ(あすなろ書房)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
トウドヤヨイ様(イラストレーター)

オススメするコメント
人生にお別れは付き物。どんなに大切な人を失っても残された人達の人生は続いていきます。明日を生きる。
その為に向き合わなければならない悲しみもある。
突然亡くなったおじいちゃんと孫のエリックの「大切な忘れ物」を探す物語です。

オススメ人の情報
WEB
https://toudo-yayoi.jimdosite.com/

Twitter
https://twitter.com/ToudoYayoi

instagram
https://www.instagram.com/841todo/


3047.ユーモアの発見(岩波ジュニア新書)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
鎌田裕樹様(有機農家、文筆業)

オススメするコメント
道すがら知り合ったおばあさんが、饅頭の“パン”のところが好き、と話してくれて笑ってしまった。普通は“皮”とか“生地”と呼ぶのだろうけど、正解なんてどうでもよくて、会話のなかに素朴なユーモアを見つけて嬉しくなる。子供が道端の石ころを面白がるように、日常にユーモアの欠片を探してみる。長新太の絵や文に触れると、頭は柔らかく、気分は愉快になる。機嫌良く暮らすコツのようなこと。

オススメ人の情報
WEB
https://kamataki-bunko.com/

Twitter
https://twitter.com/tuning_books

3046.四季をいつくしむ花の活け方(誠文堂新光社)

→まずはご一読下さい。

→今までの本、人の情報はWEBをチェック



オススメする人
Takuro Kikuchi様(作曲家、ピアニスト)

オススメするコメント
挿花家の谷 匡子さんが表現される静謐で清らかな花活けは、心に余白を作り出し、一息つこうと思わせてくれます。
休んだらまた走り出せる。
気持ちが整うといい音楽が生まれます。

オススメ人の情報
WEB
http://www.takuro-kikuchi.com/

Twitter
https://twitter.com/takuro_kikuchi